九州歯科学会雑誌は、ONLINE ISSN:1880-8719を取得している学術雑誌です。
各号雑誌閲覧には会員パスワードが必要です。各論文はJ-stageより無料でPDFが閲覧・ダウンロードできます。
J-stage会員登録(無料)はこちら。
総会抄録号(PRINT ISSN: 0368-6833)はこちら
第78巻3号(最新号)
総説(RV00001):九州歯科大学附属病院における小児歯科・矯正歯科の連携体制の現状(黒石加代子 他)
総説(RV00002):九州歯科大学附属病院における顎変形症治療の連携治療の現状と今後 矯正歯科と口腔外科のコラボレーション(鶴島弘基)
総説(RV00003):医療的ケア児への取り組みについて(森川和政)
総説(RV00004):九州歯科大学附属病院口唇口蓋裂センターの現状と今後の展望(土生学 他)
臨床報告(CR00001):KDUエンドクラウン
教育報告(ER00001):九州歯科学会雑誌における症例報告―インフォームド・コンセントと論文構成―(森本泰宏 他)
第78巻1,2号合併号
原著:歯学部におけるクリティカルシンキングおよびロジカルライティングの実践力の差が及ぼす学修効果の違いと主観的評価に影響を与える因子(渡辺崇文 他)
原著:短期間低酸素刺激によるヒト歯髄幹細胞K4DTの分化誘導に及ぼす影響(中垣(梶原)優那 他)
第77巻3,4号合併号
総説:導帯管の画像と画像診断上の役割について(若杉(佐藤)奈緒 他)
症例報告:急速に増大した膿原性肉芽腫の1例(高橋理 他)
第77巻1,2号合併号
総説:歯科用口内法エックス線画像検査とパノラマエックス線画像検査のポイント(小田昌史)
総説:臨床研修歯科医に対する教育第二総合診療科の現状(吉居慎二)
教育報告:歯科衛生士国家試験受験後実施したアンケート調査からみる九州歯科大学口腔保健学科4年生の国試対策に対する意識(園木一男 他)
第76巻3,4号合併号
原著:問題志向型システムに基づく歯科医療記録の提案 第2報 問題志向型歯科衛生業務記録(中道敦子 他)
原著:内視鏡によるピリジン誘発咽頭炎モデルラットの嚥下障害評価(松山詠美 他)
症例報告:上顎智歯に発生した歯内歯の1例(西村瞬 他)
症例報告:根未完成過剰埋伏歯に発症した象牙粒の一例(西田郁子 他)
第76巻1,2号合併号
総説:Bioactive Glass配合バイオマテリアルの開発と臨床応用(鷲尾絢子 他)
総説:骨吸収抑制薬関連顎骨壊死の治療の考え方と対応(吉賀大午)
総説:当院における広範囲顎骨支持型装置の現状と今後の展望(向坊太郎 他)
総説:小児期における口腔機能の客観的評価と発達不全の関連因子(藤田優子)
総説:これまでに得た周術期患者に対する口腔管理の知見(船原まどか)
第75巻3,4号合併号
原著:問題志向型システムに基づく歯科医療記録の提案(寺下正道 他)
症例報告:直接経口抗血液凝固薬(DOAC)服用患者の抜歯に関する臨床的検討(水田奏 他)
第75巻1,2号合併号
総説:顎骨のコラーゲンの特徴とそれが意味すること(松浦尚志)
総説:歯科における麻酔学−口腔顔面痛を通じて−(坂本英治)
総説:小児歯科臨床と歯科麻酔科との関わり-小児歯科医が全身麻酔下歯科治療を依頼するとき-(渡辺幸嗣)
第74巻3,4号合併号
原著:歯科大学附属病院における針刺し事故の実態調査とその予防策(中村太志 他)
原著:九州歯科大学口腔保健学科における学部学生国際交流プログラムの取り組み(高橋由希子 他)
症例報告:口蓋に生じた色素沈着に乏しい母斑細胞母斑の1例(高橋理 他)
第74巻2号
症例報告:無髄歯に対するコンポジットレジン直接修復の臨床評価(寺下正道 他)
症例報告:統合失調症を伴う左側唇顎口蓋裂成人患者の1症例(川元龍夫 他)
第74巻1号
原著:とろみを添加した飲料による前頭前野への影響について(庄野幸音 他)
原著:九州歯科大学附属病院口腔内科・口腔外科における顎関節症の臨床統計的観察(平林文香 他)
原著:初めての病院見学実習前の学生を対象としたe-learning教材の活用と学習効果(林加奈子 他)
第73巻3.4号合併号
総説:変わりゆく外科的歯内治療法 エンドドンティック・マイクロサージェリー(諸冨孝彦 他)
総説:外科的歯内療法における病巣へのアプローチ ―口腔外科手技の基本に翻って―(土生学)
総説:開業歯科医院におけるEndodontic Microsurgeryの可能性(青木隆憲)
第73巻2号
総説:歯科医療管理学の現状と今後の展望(守下昌輝 他)
総説:補綴歯科治療の栄養学的意義(近藤祐介 他)
総説:がん手術時の口腔管理方法の標準化を目指して(船原まどか)
第73巻1号
原著:Association between dental status and high-risk group of cardiovascular disease in Japanese factory workers aged 55 years and older: A cross-sectional study(山口摂崇 他)
原著:Relationship between lateral guidance and complication incidence in single implant-supported posterior crowns(黄 柏鈞 他)
第72巻3.4合併号
総説:インプラント治療におけるデジタルワークフロー(正木千尋 他)
総説:デジタルデンティストリーにおけるインプラント上部構造の材料選択(伴 清治)
総説:インプラント治療におけるデジタル化の現在地と課題(丸尾勝一郎)
第72巻2号
総説:九州歯科大学における公開講座初級者バドミントン教室の検証(鯨吉夫 他)
総説:口腔内微量元素と齲蝕罹患状況に関するこれまでの研究(渡辺幸嗣 他)
第72巻1号
総説:歯根膜における弾性繊維の役割の探索(志賀百年 他)
原著:歯学部における初年次教育プログラムによるクリティカルシンキングおよびロジカルライティングの学習効果の検討(福泉隆喜 他)
第71巻4号
原著:有床義歯装着患者に対する補綴治療介入が咀嚼機能およびQOLに及ぼす影響(津田省吾 他)
原著:九州歯科大学歯学部口腔保健学科学生の学習目標の変化とカリキュラムの関わり(福屋祐子 他)
第71巻3号
総説:固定性補綴における光学印象について(小泉寛恭 他)
総説:3Dプリンタの歯科分野での応用(一志恒太)
総説:CAD/CAM用コンポジットレジンの微細構造と機械的性質(池田弘 他)
第71巻2号
原著 (英文):歯髄細胞の象牙質形成能を指標とする修復材料の歯髄刺激試験(寺下正道 他)
症例報告:ポーセレン・ラミネートべニア修復の25年経過症例(市丸-末松美希 他)
第71巻1号
原著 (英文):ヒト歯肉扁上皮癌細胞株Ca9_22における超音波とドキソルビシン内包バブルリポソームの併用による致死活性効果(小野聡 他)
症例報告:口腔内同時多重性癌(舌粘表皮癌と下顎歯肉扁平上皮癌)の一例(山本哲彰 他)
症例報告:歯槽骨吸収の原因特定に歯科用コーンビームCTが有効であった一症例 (岩谷浩史 他)
第70巻4号
総説:歯学部新入生に対する宿泊研修プログラムへの取り組みと検証(鯨吉夫 他)
原著:材質の異なる口腔内装置の装着感および睡眠状態の検討(槙原絵理 他)
原著:終末期がん患者に対する口腔ケアが航空関連QOLにおよぼす効果(高橋由希子 他)
第70巻3号
総説:歯周組織再生におけるIn situ tissue engineering approarchを再考する(白方良典 他)
総説:スフェロイド形成技術による歯周組織再生の試み(臼井通彦 他)
総説:細胞シートを用いた歯周組織の再生 (岩田隆紀 他)
第70巻2号
総説:上顎骨に対する顎変形症治療の術後安定性について(黒石加代子 他)
原著:軽度自閉症患児に対して行った歯磨きカレンダーを用いた口腔衛生管理の1例(森川和政 他)
原著:成人における咬合接触面積、咀嚼能力と姿勢、性差および肥満との関係 (濱口絢子 他)
第70巻1号
原著(英文):予防的補綴システムの臨床評価パートⅠ.予防的補綴システムの分類(呉文元 他)
原著(英文):表面処置の違いによるインプラントアバットメントスクリューのプレロード値の比較(楊宗翰 他)
原著(英文):衛生的な可撤式補綴システムの開発と臨床応用 (林泰武 他)
第69巻4号(前編/後編)
総説:機能性モノマーと金属接着を応用した補綴装置(清水博史)
総説:本邦における外科的矯正治療症例の統計的検討(川元龍夫 他)
総説:一口量を考える 歯科保健指導における食行動変容のための視点(中道敦子)
総説:咀嚼嚥下に対する加齢の影響(藤井 航)
第69巻3号
第69巻2号
総説:訪問診療における義歯治療のポイント(河内太吉)
第69巻1号
総説:歯科における院内感染予防対策の普及に向けて―開業医の取り組み― (生田図南)
原著:九州歯科大学口腔保健学科学生の学修動機づけにおける臨床実習の効果 (鬼塚千絵 他)
第68巻5-6合併号
原著:スポーツ学部運動部員に対するマウスガードの調査 (鯨吉夫 他)
原著:実験的口呼吸が作業能率に及ぼす影響について (岩鍋光希子 他)
第68巻4号
第68巻3号
第68巻2号
第68巻1号
67巻(2013年度)以前の雑誌・論文は事務局にお問合せ下さい。