九州歯科学会は学際的研究のシーズを作り出し、歯科医学に貢献できる研究の第一歩を踏み出します。
九州歯科学会は90年の歴史を持つ伝統ある学術団体です。歯学の進歩発展に関する学術研究、教育普及活動、医療活動等を行い、国民の健康の増進ならびに公益に寄与することを目的としています(会則第3条)。
お知らせ
第82回九州歯科学会開催決定とHP更新
2023年1月17日 ホームページ・SNS学術大会
第82回九州歯科学会の総会・学術大会が決定しました。 2023年5月20日(土)~21日(日)ZoomTeams開催 HP更新をしておりますので、皆さんご参加お願いいたします。
令和4年度九州歯科学会主催講演会
2022年11月17日
歯科補綴医からみた米国歯科事情/蒲池史郎先生 九歯大出身、現在は米国ボストンにてご活躍中の蒲池先生に米国での歯科医療の環境等をご講演いただきます 2022年11月18日17時より 九州歯科大学学部棟5階501講義室にて開 …
学会活動ギャラリー
活動報告
第82回九州歯科学会総会・学術大会 優秀発表賞の表彰式を執り行いました
2023年5月22日 未分類
第82回九州歯科学会総会・学術大会 優秀発表賞の表彰式を行いました。 口頭発表部門 吉村杏奈さん(九州歯科学会・顎口腔機能矯正学分野) …
第82回九州歯科学会総会・学術大会 優秀発表賞審査の結果
2023年5月20日 未分類
第82回九州歯科学会総会・学術大会 優秀発表賞審査の結果 口頭発表 O-1「味覚受容体T1R3は破骨細胞と骨芽細胞の分化を制御する」 吉村 杏奈 ポスター発表 P-1「ローヤルゼリーは骨格筋幹細胞の増殖・分化の …